隙間時間を英語勉強に有効活用【ビジネスマンやエンジニアにおすすめスタディサプリ】

エンジニアの英語学習
この記事は約9分で読めます。
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

当ブログ記事はわたしの経験談をもとにして「忙しいエンジニアやビジネスマンが英語勉強を始めるなら隙間時間を有効活用できる スタディサプリ が適してます」ということについて書いています。

当記事はこれから英語の勉強を始めようとしている初級~中級(TOEIC300~600点以下)くらいの仕事や勉強で忙しいエンジニアやビジネスマンを想定しています。

エンジニアやビジネスマンの英語勉強に最適【スタディサプリ】

「英語の勉強は何から始めればいいのか」

「いきなり英会話スクールは敷居が高いなあ」

「参考書を買っても自分で勉強できるか不安」

「英語の勉強を始めなければ」と思ったときに、こんな不安を抱く人も多いのではないでしょうか?

「そもそも仕事が忙しくて勉強する時間なんて無いよ」という人も多いと思います。

現時点でコチラの2点に当てはまっていませんか?

  • 英語を勉強する習慣がない
  • 勉強する時間の都合がつきにくい

そんな人が教材を選ぶときには「何を始めるか」よりも「何なら継続できるか」という視点で考えた方がいいです。

最初に当ブログ記事をざっくりまとめておきます。

  • 初級者、中級者の最重要ポイントは「続けられるかどうか」
  • 現時点で「勉強習慣が無い」「時間確保できるかわからない」という人は英語アプリがおすすめ
  • アプリ学習なら時間や勉強場所の制約がなく、隙間時間を有効活用できる
  • 売れてる=万人受けしているスタディサプリなら自分にも合う可能性が高い
  • 7日間お試しで “自分の生活に取り入れ可能か” 確認できる

というわけで エンジニアが英語の勉強を始めるならスタディサプリが最適です。

日常生活の中で勉強に着手しやすい →継続しやすい

日常生活の隙間時間で「勉強しようかな」と思った時にすぐに勉強に着手しやすい方法=継続しやすい勉強方法と言えます。

以下の勉強方法のなかでどれなら継続できそうでしょうか?

  • 参考書を買って時間を確保して机に向かって勉強する
  • 英会話スクールに申し込んで予約時間を確保して、必ずその時間に参加する
  • 「3分できたからアプリで英語をやろう」とスマホを見る

すでにスマホが生活に浸透している人にとってはアプリによる勉強のほうが格段に「着手しやすい」のではないでしょうか?

日常生活の中で勉強に着手しやすい、つまりそれが「継続しやすい方法」と言っていいと思います。

「継続しやすさ」という点おいてアプリによる勉強は非常に適しています。

初級者の最重要ポイントは「続けられるかどうか」

初中級者であるわたしの実感として、この段階だと教材の種類や細かな内容の差はレベルアップに影響しないと思っています。

初級、中級レベルで一番重要なのは「無理せず続けられること」ではないでしょうか?

そもそも英語の勉強習慣そのものが無いので、勉強の習慣を身につけるだけでレベルアップ(TOEICなら点数UP)できる可能性が高いです。

スタディサプリ はその点が非常に優れています。

6か月継続できました

一週間に2時間ペースで6か月経過したわたしのスマホ画面がこちらです(合計48時間34分)。

       開始6か月のスマホ画面

で、TOEIC点数は上がったのか?

結論をいいますとスタディサプリの勉強前後でTOEICが105点UPしました。

ベーシックプラン(アプリ学習のみで英会話なし)、期間は6か月です。  
こちらのブログ記事で前後について詳しく公開しています。

もちろん個人差もあるのでその点はご容赦を(点数アップを保証するものではありません!!念のため)。

同じ時期に参考書を購入して独学で「中学英語の学び直し」もしたので相乗効果もあると思います。→ 中学英語の学び直しのブログ記事

実感としては教材の良し悪しよりも「スタディサプリだから6か月続けることができたのかな」という印象です。

自分の性格的に参考書による独学のみならきっと続いていないと思います。。

隙間時間を英語勉強に有効活用【3分あったらスマホ学習】

まず英語を始めようかなと思った時に難しいのが “勉強時間の確保” です。

“勉強時間が確保しにくいビジネスマン” に向いている

エンジニアやビジネスマンは日頃の仕事で忙しく “決まった時間を確保する” ことは非常に難しいです。

下記のように仕事の波が悩みのタネになってませんか?

  • 海外出張があって今月は学習時間がとれない
  • 今週中に報告書をまとめる必要がある
  • 3日後に大事な会議があるので資料を作る必要がある
  • 急な来客が来る可能性があるから準備が必要で帰れない…etc

この様な状況で登校が必要な「英会話スクール」に申し込むのはリスクが高いですよね。

ネットの対面スクールも講師がいますので時間を決めて予約する必要があり、スケジュールが流動的になる可能性がある場合は難しいです。

金額も高いので一回の欠席のインパクトが大きいです。

その点 スタディサプリ は自分のスマホとイヤホンがあればいつでも勉強が可能です。

一つの単元はおおよそ3分程度で区切られているので、「3分くらい学習時間が取れそうだな」と思った瞬間に勉強することができます。

こま切れの隙間時間を上手に活用することができます。

1週間の隙間時間を積み上げて3時間くらいになりませんか?

こちらのブログ記事に書いていますが、隙間時間を英語アプリの学習時間に充てたら、私の場合は平日の1週間で合計3~4時間になりました。
→「社会人が平日でも勉強時間を確保する方法 3選」

通勤、通学時間が長い人やスマホを触る時間が長い事を自覚している人は、さらに多くの隙間時間を確保できるのではないでしょうか?

数年の積み重ねを考えると、この時間は有効に活用した方が人生が充実します。

もちろん休日のまとまった時間の集中学習もOK

もちろん「集中して時間を確保して勉強したい」という人もOKです。

スタディサプリの内容はストーリー調で展開されて行くので、飽きずに1時間くらいノンストップで無理なく経過できます。

スマホやタブレットによるアプリ学習は、平日は仕事や資格の勉強、休日は英語の勉強といったように自分で時間を適性に配分できる学習方法です。

わたしの場合は机に向かってまとまった時間が取れる週末は違う勉強、平日の隙間時間はスタディサプリ、といったように分けました。

場所を選ばずどこでも勉強できる 来校や予約も不要

スマホやタブレットによる勉強方法は “時間の融通が利きやすい” ことについて話しました。

同じように “場所を選ばない” ことも非常にメリットがあります。

スクールに行かなくてよいのはもちろん、相手講師もいないので、電車の中でも図書館や会議室でも勉強できます(自分で声を出さなければ)。

通勤、通学、出かけ先でも勉強できる

いつもの移動時間はもちろん、休日の待ち合わせ時間や家族でショッピングモールに行ったときに「ちょっと1時間後の食事まで別行動しよう」となった場合でも勉強できます。

静かな場所でも騒がしい場所でもイヤホンするので大丈夫です。

アプリ学習なら場所による勉強の制約がありません。

スタディサプリの内容は?

忙しいエンジニアやビジネスマンにとってスマホやタブレットによる勉強が継続しやすい、非常に適していることはわかってくれたと思います。

一方で心配になるのは、
「スタディサプリってリーズナブルだけど内容的にどうなの?」
という部分です。

英語学習アプリなら他にもたくさんあるのですが、有名な(売れてる)のでアプリ製作にもかなりお金が掛かっていると感じています。

アプリ学習のベーシックプラン

スタディサプリのアプリによる学習カリキュラムはおおよそこのような内容です。
わたしがやっていた時よりブラッシュアップされているかもなので、詳しくは公式サイトで確認してください。

  • リスニング(1分くらい)
  • 会話理解クイズ
  • 単語・イディオムチェック
  • ディクテーション(リスニングしながらタッチパッド入力)
  • 会話文チェック
  • シャドーイング
  • キーフレーズチェック(3分くらい重要表現のミニ講義)
  • リード&ルックアップ
  • 瞬間発話プラクティス

インプットだけでなくアウトプットもしっかりあるので充実度をしっかり感じることができます。

ちなみにわたしが気に入っているのはシャドーイングです。

今回スタディアプリをやって初めてシャドーイングを知りました。

シャドーイングは聞いた内容を即座に話す練習で、無意識の記憶に定着させるようなアクションです。(電車など声を出せないところでは脳内でつぶやくイメージです)

この練習を繰り返すことによって、英語を話すことに対して抵抗が少なくなった気がしています。

受講レベルも選択可能、ボリュームも心配なし

受講レベルも最初に自分に合ったレベルを選べます(あとで変更可能)。

スタディサプリ レベル選択

受講の総ボリュームも問題ありません。

ちなみに英会話もやりたいという人のために英会話コースも追加できます(私が以前選んだときは無かったです)。

有名でやっている人が多い→最初の選択肢として無難

スタディサプリはTVでCMされており、周囲にやっている人も多いです。

ユーザーが多い=売れていると言えます。

売れていればいるほど制作にもお金をかけることができるので、アプリの成熟化(使いやすさ、ストーリー脚本、内容などなど)も進みます。

また万人受けしているということは自分にも合う可能性が高いということです。

つまり最初の選択肢としても失敗しにくいと言えます。

ネットに情報も多く、体験談や進捗ペースなどの情報を集めも容易なので、心配なこと、不安なことも調べやすいです。

スタディサプリ アプリの評判は?

Google playアプリのダウンロードページを見てみました。
評判も良好です。

Google Play レビュー画面

“7日間お試し”で自分に向いているか、続けられそうか確認しよう

“払う値段に対して得られる期待” は人によって違います。

わたしにとっては効果ありましたが万人に対しても同じか?と問われるとそんなことも無いと思います。

お試しコースがあるので7日間試してみて自分に合わなかったら辞めましょう。

正直に言うと「継続できるかわからない」という人は慎重に

そもそも勉強手段としてスマホやタブレットのアプリ学習が合わない、隙間時間は資格勉強をしているから時間が無い、などなど、、実際に自分が継続できるかどうかはやってみないとわからないですよね。

英語アプリが、参考書が、英会話スクールが、、というより「そもそも英語の勉強習慣が無理」という可能性だってあります。

スタディサプリは7日間の無料体験があるので、自分の実際に生活の中に無理せず取り入れられるか実際に確認しましょう。

まとめ

それではまとめです。

  • 初級者、中級者の最重要ポイントは「続けられるかどうか」
  • 現時点で「勉強習慣が無い」「時間確保できるかわからない」という人は英語アプリがおすすめ
  • アプリ学習なら時間や勉強場所の制約がなく、隙間時間を有効活用できる
  • 売れてる=万人受けしているスタディサプリなら自分にも合う可能性が高い
  • 7日間お試しで “自分の生活に取り入れ可能か” 確認できる

以上、初級者、中級者が英語の勉強を始めるのに スタディサプリ ビジネス英語コース が適していますよ、というお話でした。

コメント