スポンサーリンク

機械部門一次試験の過去問から機械力学について分析

スポンサーリンク
技術士 機械部門の一次試験 過去問から機械力学 技術士
この記事は約5分で読めます。
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

こちらの記事にて一次試験の過去問の数年分について分析を行い
「どの分野に出題の重点が置かれているか」
についてまとめました。

今回は全体の分析からピンポイントで機械力学についてさらに深堀して、何を重点的に、どこまで学習すればいいか確認していきましょう。

機械部門一次試験の過去問から機械力学について分析

平成24年~21年の技術士機械部門専門科目の一次試験について、機械力学に関する問題をまとめてきました。

さっそくですが今回の分析結果として、最初に総括を書いておきます。
時間がない人は総括を読んで傾向、方向性を確認して勉強範囲の参考にしてください。

○学習範囲は1自由度振動まででよい
 以降は用語の意味だけ理解しておく

○慣性モーメントは必ず出題されるのでしっかり学習する

○平成24年度は過去問から5問も出題された

○1自由度の中でも一直線上の問題や、ばねの合成問題がほとんど。
 複雑な組み合わせも出題されない

といったところです。

技術士の機械部門ということもあり、機械力学は割と通常の業務にて設計でかかわっている人が多いのではないでしょうか。

その割には難易度が低いとも感じます。

他の受験者にも得意な人が多いと予想されるので差がつきにくいため、重要ポイントを押さえ失点しないようにしたい分野です。

慣性モーメントやばねの振動など、基本的な部分をしっかりと押さえて確実に得点できるようにしましょう。

このように過去問の分析をしながら、全体の出題傾向を探りつつ、機械力学の学習すべき範囲を絞っていき、上記のような総括にまとめます。

過去問や教科書を見ながら傾向を俯瞰的に眺めていると、必要とされている内容や学習しておくべき内容の目星がついてきます。

それでは実際に分析してみましょう。

平成24年 機械力学の過去問

17.文章問題、1自由度振動
18.文章問題、多自由度振動
  →平成23年,14と全く同じ問題/平成22年,10と類似の問題
19.慣性モーメント
  →平成22年,12と類似の問題
20.文章問題、1自由度強制振動、共振
  →平成22年,8と全く同じ問題
21.慣性モーメント
  →平成22年,9と全く同じ問題
22.1自由度振動、ばねの固有振動
  →平成23年,11と全く同じ問題

平成23年 機械力学の過去問

11.1自由度振動、ばねの固有振動
   →平成24年,22と全く同じ問題
12.1自由度振動、振動記録計の振幅
13.1自由度減衰振動、強制振動
14.文章問題、多自由度、横振動はり
  →平成24年,18と全く同じ問題
15.文章問題、ブランコ、漕ぐと大きくなる
16.2自由度固有振動

平成22年 機械力学の過去問

7.2自由度振動の角振動数、並行振動と回転振動
8.文章問題、1自由度振動、強制振動、共振
 →平成24年,20と全く同じ問題
9.慣性モーメント、滑車とおもり
   →平成24年,21と全く同じ問題
10.文章問題、多自由度、横振動はり
   →平成24年,18と類似の問題
11.1自由度振動系のばね定数
12.慣性モーメント、円板の直径方向まわり
   →平成24年,19と類似の問題
22.合成ばね定数、1自由度振動

平成21年 機械力学の過去問

7. 1自由度非減衰調和励振力、振動波形はどれか
8. 2自由度系振動
9. 文章問題、慣性モーメント
10.慣性モーメントと制動
11.慣性モーメント
12.慣性モーメント、回転円板

まとめ

今回のように過去問の中でも学習分野について分析してみると、
その部門の技術士になるためにはどの学習を重点的に学習すればよいか?
教科書でいうとどの範囲まで学習すればいいか?
について見えてきます。

今回は機械部門の機械力学について分析しましたが、技術士部門や学習分野が違っていても分析方法は同じです。

自分の受験する年から4~5年程度さかのぼって過去問分析を行い、傾向を掴んでください。

当ブログでは機械部門の他分野についても分析しています。

下記の記事は過去問全体の分析の記事ですが、その中にそれぞれの学習分野別に分析した記事リンクがあります。

どの学問分野の出題比重が多いか調べる方法の参考にしてください。

分析方法を参考にして自分で直近数年の過去問について分析してみましょう。

一次試験におすすめの参考書が知りたい人へ

技術士一次試験の勉強を始めたけど、どんな参考書を買えばいいか知りたい。
ネットにはたくさんあるけど、どれがおすすめなのか知りたい。

また既に試験勉強を始めているものの、下記で悩んでいませんか?

機械力学がわからない
勉強しているがなかなか理解できない
使っている教科書を読んでも理解できない

これらに心当たりのある人はもしかして、
学校で購入した教科書だけで勉強していませんか?

学校の教科書って小難しく書いてあるものが多いですよね。
説明の図や絵などがほとんどなく、字も詰まっていてわかりにくい。。

こちらでわかり易い参考書や教科書についておすすめしているので是非参考にしてください。

コメント