スポンサーリンク

タブレットHuawei Media Pad T5購入【一緒に買ったものを紹介】

スポンサーリンク
エンジニアのツール
この記事は約5分で読めます。
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

タブレットHuawei Media Padを買いました(2回目)。
今回の購入に際して一緒に買ったものや購入を検討しているものを紹介します。
似たような安いタブレットの購入を検討している人におすすめの記事です。

タブレットHuawei Media Pad T5購入【一緒に買ったものを紹介】

今まで使っていたHuawei Media Pad T3(詳細スペックはリンク先Amazon参照)を落として画面を割ってしまいました。

このMedia Padのコスパが非常に良かったので、同じ価格帯で次世代機を買おうかと考えて探していたところ発見しました。

こちらのHuawei Media Pad T5(Wifiモデル)です。

「オォ、安いっ」

と思い、速攻でスマホでネットの価格をチェック。

価格.comの有名家電メーカーで18000円くらい、Amazonで17000円(知らない店)くらいです。

他のタブレットよりも価格が安いのはスペックがやや低いからなんですね(RAM2GB/ROM16GB)。

ただ前回まで使用していたHuawei Media Pad T3とメモリ、容量などスペックは同じ、一方でCPUは新しくなっています。

前回のタブレットでも全く問題なかったのでCPUがさらに新しい今回の物なら全く問題無いでしょう。

用途も今までと同じくwebサイトや動画閲覧、音楽くらいなので心配ありません。
(注意:写真や動画など保存したい人は容量の大きいものを買いましょう)

「店頭でこの値段ならアリだな」と思い購入しました。

ちなみに、この電気屋の株主優待券を持っていたのでなるべくここで買いたいと思っていたところでした。

落として割って実感 液晶保護フィルムは買うべし

前回のブログ記事にて家で使用していたタブレットを落としてしまい、液晶画面が割れてしまったことをお話しました。
→ 前回ブログ記事 「スマホやタブレットの液晶保護フィルムは必要!【割れたけど使えた話】」

液晶保護フィルムを貼っていたお陰でガラスの飛び散りや脱落を防ぐことができ、外周をテープで補修しながらまだ使えています。

今回買った新しいタブレットも先ずは液晶保護フィルムは絶対に買おうと決めています。

でも店頭だと結構高いですね、、。

これはネットで買った方がよさそうです。
→10.1インチ用の液晶保護フィルム(Amazon)

機種専用orフリーサイズで自分で切るものがあるのでどちらかを購入しましょう。

1000円前後が相場ですね。

とりあえず100均でフリーサイズのものを購入し、自分でカッターと定規、角R部分はハサミで切って貼ってみました。

切り方が悪かったのか淵の部分が浮いてしまい、うまく付きません、、泣。

amazonで買いなおそうと思います。

Amazonチャージで現金チャージすると最大2.5%ポイント還元されます。チャージ金額を高くすれば付与されるポイント額も大きくなるので日用品・消耗品も一緒に購入するとお得です。日常的にAmazonを使う人はチェックしましょう。
→Amazonでお得に買う方法【購入前に使えるか必ずチェックしよう】

持ち運ぶなら絶対ケースを買うべき

もしも家の外へ持ち運ぶならケース(Amazonで1000円ちょっとくらい)は買うべきです。

私の場合、家の中でさえ落として液晶画面を割ったのでこれは当然ですね。

外出時に持ち運ぶ場合、カバンに入れていてもカバンごとぶつけたりする可能性もあります。

後述する「ブログ執筆に使えるか」について検討してみて、もしも外出時に持ち運んでブログを書くようになった段階でタブレットケースを購入しようと思います。

ウィルス対策ソフトを前の機種から移設

ウィルス対策ソフトもしっかり入れないといけません。

我が家はもう10年くらいになりますがESETインターネットセキュリティを購入しています。

他メーカーと比較したのですが台数が多い場合で3年契約の長期で見てみると一番安くてお得だったんですよね。

ESETインターネットセキュリティの5台セットを購入していて、パソコン2台、スマホ2台、タブレット1台を運用しています。

一人暮らしだと3台セット、二人家族なら5台セットくらいでしょうか。

3~4人家族ならスマホ用に別にした方がいいですね。

ESETインターネットセキュリティのいいところですが、価格の安さに加えて動作が軽いんです。

いつもガジェット購入時にコスパ重視でスペックに余裕のないものを選ぶ傾向があるので、メモリ使用量や処理負担が大きいものは避けたいところです。

有名どころのウィルスソフトの中では最も動作が軽い部類に入ると思います。

価格の安さと動作の軽さで選ぶ人にはおすすめです。

Huawei Media Padはブログ執筆に使えるか?  

今回購入したHuawei Media Pad T5(Wifiモデル)ですが、使ってみると画面も見やすく「もしかしたらブログ執筆に使えるかも」と思えてきました。

落として液晶画面を割ってしまった前の機種はHuawei Media Pad T3だったのですが、画面サイズは9.6インチだったんですね(ちなみにリンク先のamazonではもう売ってませんでした)。

家で動画を見たり音楽を聴いたりする用途だったのですが、今回購入したMedia Pad T5は10.1インチなので、わずかですが大きくなったことで非常に使いやすいです。

現在のブログ執筆用のパソコンが10.1インチなのでまさしく同じサイズ。

今回購入したMedia Pad T5でブログが書ければ、持ち運びも便利でかなりいい感じかもしれません。

ただLTEモデルではなくWifiモデルなので基本的に外ではオフライン作業となります。

WordPressがオフラインだと使えないので、このタブレットのスペックで動きそうなブログエディタのアプリを何か入れておけばいいかな、と考えています。

またマウスとキーボードも必要ですね。

携帯キーボードも検討しようと思います。

このあたりはアプリや周辺機器も含めて検討しましたらまとめて紹介したいと思います。


コメント